![]() |
TORAYA CAFFの 表参道ヒルズ限定セット 定番のこしあんと、白ごまきな粉・糖蜜プルーン・青豆きな粉ピスタチオの4種。 小さな風呂敷に包んであって、可愛いセットですよ。今なら(?)おまけにスプーンが付いてきます。 3.150円 |
![]() |
DHCペティコ スターターセット 今まで使っていたイオン導入機は結構高かったのにすぐに壊れちゃって・・・「安くていいのないかなぁ」と思い、コレを購入。なかなか良い感じです!何しろ小さくって軽くて、握りやすいし、クレンジング機能は以前使っていた物より優秀なきがしました。おでこも鼻もツルツルです。 本体・6.825円 スターターセット8.085円 |
![]() |
伊豆稲取の吊るし雛 ゴルフ場のロビーに飾られていました。人形一つ一つに意味があるらしいですよ。 たとえば・・・ウサギは病気を退治するとか、唐辛子は「虫除け」、つまり変な男の人に捕まらないように!ってことかな。 とにかくとっても可愛いです。 |
![]() |
ぬれせんべい「りゅうと」 電子レンジで温めて、ぐにょぐにょにして食べるぬれせんべい。 なんて言うか・・・お餅?!のりを巻けばまさに磯辺焼きみたいです。ちょっとみりんの甘さが強すぎるけど、面白い食感〜 表参道ヒルズの裏にある、新潟館の2Fに売っています。 |
![]() |
レモン&ハニー ヨーグルトや豆乳に混ぜると、凄く美味しくなります。でも・・・本当にお薦めしたいのは「ヨーグルト」。以前骨密度が88%と言われたことが!その時先生に「ヨーグルト食べなさい」と言われ週に2〜3回食べていたら・・・4年で骨密度107%まで引き上げることに成功しました!私は最近 ケフィアヨーグルト を作って食べていますが、スーパーで売っているものでも十分OKだと思います。 |
![]() |
神宗(かんそう)の 塩昆布&煮汁 ここの塩昆布は本当に美味しいのですが、今回頂いたものには「塩昆布の煮汁」が付いていました。 品の良い甘辛さで、里芋を煮たらすごく美味しかったで〜す。 300mlで525円。 ちなみに昆布は鰹より、塩昆布の方が断然美味しいと思います。 |
![]() |
上野「うさぎや」のどらやき 「うさぎや」と聞くと日本橋のお店かと思ってしまいましたが、上野の有名店だそうです。夕方4時までにお店へ行けば焼きたてを食べられるとか〜 味はふわふわで上品な甘さです。とにかくその日のうちに食べた方が美味しい。日にちのたったものは、レンジで温めて、トースターで焼くと、、、鯛焼きみたいでコレもまた美味です |
![]() |
「 軽い焦げと甘辛さがバランスよく、とっても良い味です。 半生っぽい感じも佃煮と違う美味しさでした。 千葉県浦安市猫実4-16-24 047-351-2806 TELにて注文可(忙しい時季を除く) |
![]() |
コンフィチュール エ プロバンス 銀座本店 最近よく媒体で取り上げられているお店。1ポーションパックの詰め合わせが届いて、可愛い〜と思いましたが、味は・・・面白い味。 ジャムなのに生姜や香辛料がはいっているんですよね〜 でも、慣れたら普通のジャムじゃ物足りなくなるかも。銀座のお店にはカフェもあります |
![]() |
サロンドショコラ行列NO1? アンリ・ルルー いつも大行列で買ったことなかったけど、友達が買いに行くと言うので頼んじゃいました。バラ売りはないらしく、写真は5個セット¥1.800。 でも、有名なのはキャラメル。で、確かに美味しい!1粒105円もするけど、買うならチョコよりキャラメル。*現在常設店はありません。 |
![]() |
空とぶドラエモン 新年会で当たりました〜! 3分の充電で1分間、3メートルの高さまでピュ〜ンと飛びます。もうちょっと長く飛んでくれればいいんだけど、軽く仕上げるためには仕方ないのかな?でも、大人も楽しいおもちゃでした。本体は発砲スチロール。プロペラも頑丈です。ただ、室内だと少し音がうるさい。 |
![]() |
柿安本店 実家に遊びに行ったら・・・いいもの〜が届いていました♪ しゃぶしゃぶ用でしたが、すき焼きにしてみました。もちろん美味しかったけど、特に脂身が最高に美味!一緒に入れたお野菜も各段に美味しくなっていました。また食べたい〜 お肉の証明書まで付いていましたよ! |
![]() |
スター&ローズ社の チョコ入浴剤♪ チョコやコーヒーのバスソルト。 「訳アリ」なので安くなってます! プレゼントには コチラ 写真は「コーヒー」です。 *残念ながら売り切れているようです。 |
![]() |
「5th Avenue」のチョコ JALのファーストとANAのファースト&ビジネスクラスのデザートに使用されているチョコレート。日本の常設店は松屋が初めてだそうです。 シャンパンよりプレーンの方が美味しいかな・・・と思います。 松屋銀座B1 中央区銀座3-6-1 |
![]() |
オランジュショコラ ジャンヌ 頂き物ですが、思いがけず美味しかった! 甘さ控えめで食べだすとやめられない〜 パティスリー ジャンヌトロワ 文京区本郷4-1-1 |
![]() |
「ラ・メゾンデュショコラ」の ショコラドリンク 濃厚なショコラドリンク。お店(丸の内店)のカウンターで飲むと1杯1.000円ぐらいします。これだと5杯分で2.310円(税込)。 プレゼントに喜ばれます。 丸の内3-4-1(新国際ビル1F) |
![]() |
米国アイスクリームチェーン「コールドストーンクリーマリー」のアジア1号店として11/3に六本木ヒルズにオープンしました。ベースのアイス17種類にトッピング(40種類)とコーンを選んで、ソレを目の前で混ぜてくれます。美味しいけど待ち時間30分!待たなくていいならまた食べたい。写真はお店のメニューにあった「クッキーオーバーロード」。「ストロベリーショートケーキセレナーデ」よりずっと美味しかった 各500円 | ![]() |
日本橋「神茂」(かんも)の はんぺんとおでん 日本橋にある老舗のはんぺん屋さん。 焼いて食べると「しゅっわ〜」と口の中でとろけます。凄〜く美味しいですよ。 お店の方イワク・・・ステーキを焼いた残りの油で、焼くともっと美味しいんですって。 ちょっと高いけど、おでんの具も美味。お正月用にかまぼこもいいかも! 日本橋神茂 |
![]() |
「レモンマーマレード」 コレはグランドハイアット東京のペストリーブティックで、酔った勢いで購入。とっても美味しかったけど・・・100グラム1.500円は高すぎ〜 ところが・・・輸入元のホームページを見てみたら、税込840円で売っているではないですか!これは何かの間違い?それとも私の思い違い?ともかく ビックリしたと同時に安く買えるってことで嬉しくもありました。( 楽天にもあった |
![]() |
マミドバーガー TVで見て「えっ〜・・・?」と、思ったけど、 「シリアルマミー」 写真は「ビックマミド」500円 次は「マミドポテト??」買ってみたい |
![]() |
「オーガニックコットンの バスローブ」 友達に「出産祝いナニが欲しい?」と聞いたら「オーガニックコットンのベビー服」だって!それはいったい何処に売ってるの〜?と思ったら楽天に売ってた。(このお店のぬいぐるみが可愛いかった) |
![]() |
ロエベのマフラー 去年買い損なったので今年は早めにゲットしました。 色は確か6色。えんじ・ピンク・青・水色・茶・黒×白。どれもすごく可愛い〜 写真は水色と茶色。 つい・・・2枚買っちゃった・・ 各¥10.000- ロエベ銀座本店 東京都中央区銀座7-5-4 |
![]() |
「アリス・ヴィラ・リゾート」 秋谷(湘南)に眺め抜群!な素敵なレストランを発見。05年春にオープンしたそうです。 クイーンアリスの石鍋シェフが総合プロデュース。写真はお店のパンフ。スカイデッキの景色です。 ディナーで8.500円〜 ランチで4.500円〜 |
![]() |
もともとパンが美味しくて有名なホテルです。これは「牛タンカレーパン」。特別にカレーの量が多いわけでも、タンがタップリ!ってわけでもありませんが、カレーの味がとっても良く、揚げていないのでサッパリしています。かなり気に入りました。ホテルはモミジの紅葉が綺麗な場所です。今年はまだ(10/16)早かった。 |
![]() |
通販で人気の 「強力スチームアイロン」 塩と水を入れて使います。(塩で沸点を上げる)スーツのシワもスーッと伸びて感激。コツは少し引っ張ってシワを伸ばしながらスチームを当てること。ただ、底面が直接熱くなるわけではないので、コレ1台でアイロンの代わりにするのは無理があります。とっても軽いので、車なら旅行にも持って行かれそう。 |
![]() |
最近1番気にいってる納豆 昆布のタレが付いています。臭みも苦味もあまりなく、甘味のある納豆です。 マルキン食品 3パック 147円 |
![]() |
「四川飯店」の棒々鶏ソース 油っこくないのに、香もコクもあって美味しい!少量のダシで割ればドレッシングやゴマダレにも使えます。 私は食事した時に分けてもらいましたが、普通に買いに行っても大丈夫です。 たしか・・・735円(税込み) 六本木店にて |
![]() |
飲むエステ水
「NOAGE」
《スイカ果実エキス》なる成分が入っているらしく、確かに軽〜く香がします。 「抗酸化作用があり、毒素を排出してくれる」とお店の方が説明してくれました。最近ジムに持っていってます。 ナチュラルハウスにて購入 1本350円 |
![]() |
「ベッカライ ブロード ハイム」 写真はお店の人気商品「フリュイ」。焼き上がりは夕方です。7月にカフェもオープンしました(カフェ ゼーバッハ)。わずか20席くらいの小さなお店ですが、パニー二(480円)が凄く美味しかった!お薦めです。 新玉川線「桜新町」北口を出て、新町2丁目の交差点を北に歩いて約5分左側。03-3439-9983 |
![]() |
豆乳のアイス「アイベジィ」 イソフラボンたっぷりで、コレステロール・ゼロのアイスクリーム。コレがなかなか美味しいんですよ。 全種類は食べてないけど、私はシャンパン・ローズが気に入りました。 クイーンズ伊勢丹で購入¥262- ネットでも販売してます。 |
![]() |
「コッピー」 小さな蓋の付いたビンに、2匹入って売っていたお魚。名前は「コッピー」。 なんとなく衝動買いしてから1ヶ月、どんどん大きくなってきて、今は花瓶に入れて飼ってます。産卵してくれたら嬉しいなぁ〜 *一般的には「赤ヒレ」とか言うらしい。 |
![]() |
「DEAN&DELUCA」 ディーン&デルーカのアイス 美味しかった!全体的に甘さ控えめで、個人的には苺がすごくイイ! 8/16から東京23区のファミリーマートでも購入できるようになりました。やっぱりアイスは家の近所で買えないとね! ネットでも購入可。 バニラ・チョコ・ストロベリー各280円 |
![]() |
「西光亭」のプリンとゴマ豆腐 「みなさんのおかげでした」でお土産ランキング2位なったらしいミルクプリンは(左)ぷるんとした食感で練乳の味。かぼちゃプリン(中)はタップリのカラメルがいい感じ。ゴマ豆腐は、お店の人が「世の中で1番美味しい」と言っていたけど、本〜当に美味しかった!是非! 本店 代々木上原/銀座店 松屋銀座 |
![]() |
「バーズ ニュアンセ」#60 最近寝不足が続くと顔色が・・・・ そこで! 顔色矯正下地のパイオニア(?)。バーズニュアンセを買ってみた。 自分では「少し白っぽく仕上がったかな?」程度だったけど・・・褒められるんですよ〜 「肌きれいね」って!値段も安くなってるし、今は顔色良くても悪くても使ってます。 |
![]() |
「叶匠寿庵」のわらび餅 「たねや」のわらび餅は、小さくてお餅が薄くてアンコが多い。ココのは、大きくってお餅が厚くてアンコが少なめです。どっちも本当に美味しいです♪ 3個入り 798円 松屋銀座にて |
![]() |
フランス人をも魅了した青木定冶氏のお店。「パティスリー・サダハル アオキ パリ」.。お店も味も素敵ですが、お値段もかなり素敵〜!!今「旬」のお店ですので是非! 上からミルフィーユ650円・レックショック650円・フレズィエ700円(1番好きでした)・エクレールマロンカシス500円 千代田区丸の内3-4-1新国際ビル1F 03-5293-2800 |
![]() |
<自由が丘/オリジンーヌ・カカオ> ケーキとジャムとハーブティーの詰め合わせ。ケーキも美味しかったけど、ジャムがイイ!パッションフルーツ・バナナ・マンゴ・ライムが入って、すくう所によっていろいろな味。ジャムの品名は「カクテル」。単品で買ってみたい。 |
![]() |
「喜楽亭」のカレーパン 本当はカレー屋さん。「みなさんのおかげでした」で松嶋奈々子さんがお土産に持ってきたらしいカレーパン。 皮が薄くて、具がタップリ入っていて、なんと言っても油っこくないのがイイ! 是非、お店で揚げたてを! 1個 262円 |
![]() |
「ラッシュ」の新商品(入浴剤) とは言っても1ヶ月ほど前のもの。ネタがなかったのでごめんなさい。 香りはバラとジャスミン。中からは色々な花びらが出てきます。 コレをプレゼントにするときは、ゴミ取り用の網を付けてあげると親切ですよ。 チェルシーガーデン 650円 |
![]() |
「ヒントミント」の携帯用 ブラピも大好きな「HINTMINT」の携帯用が発売されたようです。 フリスクよりちょっと高いけどこっちのほうが持っていてオシャレです。 (チョコ味が美味しい〜) ファミリーマート・ミニスットプ・スリーエフ(関東地区)で取り扱い。大きいのはソニープラザで購入できます。 |
![]() |
「サンタ・マリア・ノヴェッラ」 のフルーツコンポート(ジャム) 世界最古の薬局でハーブや香水が有名ですが、ジャムやハチミツも作っていたようです。 写真はプルーンのジャムで頂き物。 凄く美味しかったのですが・・・きっと高いと思います。(たぶん4.200円) ティサネリーア銀座(ティールーム) ギンザコマツ3F TEL 03-3572-4604 |
![]() |
今年のお中元 <たねや>五六あわせ(3.150円)。棒でグイッと押すと、ところてんみたいな美味しいゼリーが出てきます♪ 他では「わらびモチ」も美味しいですよ。 (多分、夏季限定) |
![]() |
「セルフィユ軽井沢」 瓶詰め自然食品のお店。ジャムやディップ、ドレッシングなどズラッと並んだ商品は選ぶのに迷って時間がかかります〜 写真はステーキソース。手を抜きたいとき、お肉いためてソースを絡めるだけで出来上がるので便利です!軽井沢だけでなく、丸の内や新宿にもお店あり。 一部オンラインショップアリ |
![]() |
壽屋寿香蔵の「茜姫」(特選大粒詰合せ) 美味しいお土産でした! 一袋に1粒づつ、大きな甘酸っぱいトロトロの梅が入っていす。甘露煮なのかな?と思いましたが、「砂糖漬け」と書いてありました。 「食品添加物を一切使わない」と言う山形県のお店です。 |
![]() |
面白いお土産をもらいました。 パクチーの御煎餅です。パクチーをお菓子にする発想って凄いなぁ・・・と思いましたが、妙〜な味はマズイと言うよりむしろクセになりそうです。 タイにお出掛けの際はさがしてみてください。 |
![]() |
「ディープ・ブルー」 遂にDVDが発売になりました。 映画館で観て感動! 保存版としてDVDも購入しました。 どちらかと言えば・・・男性の方が好むようです。 「アマゾン」では既に20%offです。 「ディープ・ブルー」(アマゾン) |
![]() |
「はりねずみのツボ押し」 「ツボ押し」と言うか「足踏み」です。手のひらサイズで、これならリビングに転がっていても可愛いでしょ。 でも、間違って踏むと凄く痛いので気をつけて・・・ 「私の部屋」で購入 たしか¥500− |
![]() |
神宗の「塩昆布」 この手の佃煮は、辛くてあんまり好きじゃなかったけど、これは美味しかった。 あんまり醤油辛くなく、山椒がピリッと効いていて、これだけでご飯パクパクです!! ところでこのお店・・・大阪では超有名な老舗らしいですが、東京にお店はないそうです。残念・・ 「神宗」(かんそう) 大阪市中央区高麗橋3-4-10 |
![]() |
土佐「徳谷トマト」 なんか実家にスゴイトマトが届いた! 1キロで10.000円だって〜 食べてみれば確かに美味しい。いろんな甘みが集まった複雑な味。今まで食べていたトマトとは違ったシロモノでした。「どっちの料理ショー」でも紹介されたらしいですよ。(4〜5月のみ販売)徳谷トマト(楽天) |
![]() |
「ベル・アメール」のチョコ 八雲店では行列も出来るって聞きました。コレは「ショコラクランチ」。平たく言えば「固まった高級なチョコフレーク」ってところ。サクサク感が美味しい。 たしか8粒ぐらいで¥600 店舗・代官山・八雲・吉祥寺 |
![]() |
久我山「グードファリーヌ」 「美味しい」と聞いていたので買ってみました。私の好きなイチジクパンは、かなり贅沢に具が入っていました。がっ・・・ちょっと贅沢すぎると言うか、重いと言うか・・・私的にはもっと軽めがイイ。ただ、卵を全く使っていないクロワッサンなどがあり、アレルギーの方は嬉しいのでは? 東京都杉並区久我山5-6-16 TEL 03-3331-7483 |
![]() |
「もりおか冷麺」(楽天) 以前にもご紹介した銀座の「いわて銀河プラザ」でリピート買いしています。冷麺の種類も豊富で、200円代から700円代までありますよ。 この商品はシコシコの麺もピリ辛のスープも美味しかった。最近は楽天でまとめ買いです。 1袋2人前 577円(税込み) 「丸勘商店」 岩手群松尾村寄木12-1-25 TEL 0195(78)3710 |
![]() |
「WAKO」チョコレートショップ お店の1番人気はグアナラ。とにかくまろやかで優しい味です。 私は写真に写っているの全部好きですが、特にトリュフナチュールとグアナラが好き。去年の日経新聞で「専門家が選んだチョコランキング」で7位でした。左上から時計回りでモンブラン・アールグレイ・グアナラ・シャンパーニュ・トリュフコニャック 東京都中央区銀座4-5-11 |
![]() |
「イデミ スギノ」 人気のお店なので3時頃行ったのではケーキの残りもわずか・・ でも、焼き菓子も美味しいです。 ただ・・・名前がちょっと分らないのですが、大きなシールの貼ってあるものはあまり好みではなかったです。 東京都中央区京橋3-6-17 TEL 03-3538-6780 |
![]() |
「長命寺」のさくらもち 東京では有名な桜餅です。 箱を開けると桜の香りがいっぱいです。 年配の方のお土産にすると喜ばれますよ。 月曜日定休 墨田区向島5-1-14 TEL03-3622-3266 |
![]() |
「ダンボールの木馬」 子供と一緒に好きな色に塗ってみたい。 8.925円(税込) |
![]() |
「ドゥ マゴー」のパンドフィグ ただ今はまっているパン。 レーズン、くるみ、イチジクがたっぷり入っていて、焼くとサクサクです〜 東急東横のれん街にて 税込315円 |
![]() |
↓「西荻窪「リスドォルミツ」 「西荻まで行くなら(もぐもぐ)ココも寄って」と言われて行って来ました。なんと「日本1高いパン」をウタッテいるお店。 理由はトコトン素材にこだわっている為のようです。たしかにモチモチしていて美味しかった。今日(3/13)TVに出ていました。相当こだわりを持ったご主人のようですね。TVにも出ていたOisix 左・カレンツシチアーノ/460円 右・クロワッサン/200円 |
![]() |
「鈴懸」のいちご大福 「鈴懸」と言えば、鈴の形をした可愛い最中が有名ですが、このいちご大福もお試し頂きたい! 甘さ控えめの上品な味です。 季節物なので3月半ばぐらいまでしか売っていません。 伊勢丹新宿店にて 1個/税込231円 |
![]() |
西荻窪「もぐもぐ」 暮れに頂いた詰め合わせ。 中でもこの「スモークタン」が美味しかったのでわざわざ買いに行ってきました。その時買ってみた「レバーペースト」がまたまた美味しくって感激! スモークタン 1本/520円 レバーペースト100グラム/370円 杉並区西荻北2-11-4 TEL03-3396-6565 |
![]() |
「伊豆・河津桜」 先週(2/11)の時点でまだ3〜4分咲きでした。 もし泊まるなら「今井浜東急リゾート」が私のお薦め。 桜並木まで車で2〜3分。歩いて15分ぐらいはかかりますが、このホテルなら海の景色も温泉も楽しめます。 夜はライトアップもありますよ(写真は去年の河津桜)。 |
![]() |
銀座「いわて銀座プラザ」内、 「芽吹屋」の桜餅 歌舞伎座の帰りにちょっと覗いてみると・・・「林真理子、岡江久美子、福山雅治さんお気に入り!」なんて売りもんく・・・ついつい「福山さんお気に入りの桜餅」を買ってしまいましたが、なかなか美味しかった! その他小岩井農場のパン「バターリッチ」もパウンドケーキのような舌触りで美味でした。桜餅1個/100円 |
![]() |
「ヴーヴクリコ イエローラベル」 代官山「ベルアメール」のカフェでも出しているシャンパンです。味は辛口でフルーティー。 私はこのフルボトルに 「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」のトリュフを5〜6粒買ってセットにしようと思ってます。 シャンパン(200ml)グラス2脚 税込3.675円 その他フル・ハーフボトルもあり |
![]() |
天然石ビーズリング ロードクロサイト・グリーンガーネット・ペリドット・淡水パール・ピンクサンゴ・ホワイトジェイドなど使用。 材料さえ手に入れられれば作れそうなんだけど・・・ 税込13,440円 |
![]() |
「ジャン=ポール・エヴァン>」のマカロン ここは全て小さめに出来ていますね。 マカロンは中のチョコの方が主役な感じ。 左・アメールはオーソドックスなタイプですが私は大好き!右・キャラメルはまぁまぁかな・・あとピスタチオも美味しいです。サクサクと言うよりはモチモチという感じ。プレゼントにお薦め! |
![]() |
「ジャン=ポール・エヴァン」のシュセット キャラメル チュッパチャップスみたいなチョコレート。これは1番新しいキャラメル味。 お値段525円と言うのが気の利いた義理チョコにピッタリ。 でも、500円もするチョコを飴みたいにペロペロ食べちゃう感じは贅沢ですね。 |
![]() |
「ピエール・エルメ」のマカロン 2/4「ラ・ポルト青山」がグランドオープン。1〜2Fに「ピエール・エルメ」の日本初の路面店が入ります。2Fはカフェになるそうです(2/10オープン予定)。オープン記念の限定商品も販売されるみたいですよ。要チェック! 楽天で買える「ピエールエルメ」 |
![]() |
「パスカル カフェ」 2004年、日本橋高島屋の婦人服売り場ににオープン。 ショコラバーも併設されています。’95年に「シャンピオンドモンド」のミラノ大会で優勝。カカオの風味を最大限に生かしたチョコです。 左上・シャンパントリュフ・クラッとするくらいのシャンパン。 文字入り・ダークなチョコにほのかなアールグレイが香ります。 |
![]() |
「デルレイ」 2004年秋に銀座にオープン。多少大きめですが1粒単価がけっこう高かい。 人目ぼれして買ったクルミ型は私的には失敗。中のクルミが多すぎる・・ 右上トリュフコニャックはホワイトチョコベース。ブランデーがジワジワしみ出してきます。下のレッドダイヤモンドミルクは私のお気に入り。中はかなり柔らかいクリームです。 |
![]() |
「オリジンーヌ・カカオ」 厚めのしっかりした食感のランドグシャにチョコレートをコーティング。ちょっと商品名忘れちゃいましたが、なんとなく美味しくって やめられないとまらない! |
![]() |
伊豆高原「海鮮ラーメン」 の「地のりラーメン」 135号城ヶ崎入口交差点の「やまか」というレストランの駐車場のスミッコにあるラーメン屋さん。 サッパリとした海鮮ダシが美味しい〜 「やまか」もなかなか美味しいですよ。ただ、運が悪いと魚が入荷しないのか、冷凍っぽいことがあります。 |
![]() |
ズボラ人間の料理術超入門 題名見て即購入。 やる時はやる!やらない時は・・・トコトン手を抜きましょう。 みんな忙しいんだから。 著者は「TVチャンピョン」でも優勝した「ナマクラ流ズボラ派料理研究家」 奥薗トシ子さん |
![]() |
お茶屋さんのお菓子(楽天) 京都宇治茶 伊藤久右衛門 お茶屋さんの作った抹茶のお菓子。宇治茶あんみつが美味しいらしい。私も一度頂いたのですが・・・プリンかババロアなのか、どっちか覚えてない〜 不確かな情報でごめんなさい。でも、美味しかった! 写真は「抹茶プリン」 |
![]() |
「和楽紅屋」 「モンサンクレール」辻口シェフの新しいお店。 和ラスクの「おためしセット」5枚・630円を購入。 ラスクの他に水まんじゅう(315円)や最中もありました。 食べた中では「ココナッツ」「くるみとレーズン」が美味しかったです。 タカシマヤ オンラインショップ ・玉川高島屋本館B1 TEL 03-5491-2751 |
![]() |
「電子レンジで温めるケーキ」 サオトボ440円 レンジに入れると中のチョコレートがとろ〜っと溶けてきます。 でも・・・結構大きくて味も濃厚。 すごく美味しいんだけど食べ切れなかった。 私は温めない方がサッパリして好きかも。 「パティスリーデフェール」 横浜市青葉区美しが丘1-5-3(たまプラザ駅前)TEL 045-901-3911 |
![]() |
「ペルティエ赤坂店」 昔よく通ったパン屋さん。 久しぶりに食べたけど、やっぱり美味しい! ホントに美味しい! バケットはもちろんチョコパンも美味しいかった。 ベルビー赤坂1F TEL03-3588-5023 |
![]() |
「ニューオータニ40周年記念」を記念して、最高級の材料で作られた1日40食限定の「スーパーショートケーキ」。 なんと1.050円也! コレがけっこう売れてるらしい。 そこで食べてみました。 まず苺が美味しい〜 それから生クリームたっぷりなのにしつこくなく、2個ぐらいぺロッといけそうな後味の良さ。年内いっぱい販売予定。2004年 「パティスリーSATSUKI」 |
![]() |
不室屋 最中を割ってお湯を注ぐとお吸い物が出来上がります。 年配の方への贈り物に気が利いていますよ。 不室屋(ふむろや)楽天 |
![]() |
凄くおいしい梅干をもらった! 「勝喜梅」甘仕立て(松) 720グラム5.250円 塩分約10% 久しぶりに美味しい梅干に出会った。そのままでもパクパク食べられちゃいます。いつも伊勢丹で、TVで有名な「梅林堂」の「梅心」買ってたけど、もっと美味しいかも!(甘口です) 楽天でも扱ってます。 |
![]() |
「田崎真珠のアウトレット」 可愛い〜 カラーは3色あって各13.000円。 「アウトレットコーナー」から「ファッシネーションネックレス」のページを見てください ↓ |
![]() |
「百年の孤独」
とびきり美味しいお土産でした〜 焼酎はあまり飲まないけど、こんなに美味しとクセにないそう。味は高級なウイスキーみたい。でも後味はサッパリしていて口に残らない。翌日もすっきり爽やか。 ただ・・・高いらしい〜 |
![]() |
黒龍「二左衛門」 のび太くん(夫)が買ってきたお正月用のお酒。 しか〜し値段を聞いてビックリ。 2万円だって! 他に使い道があるんじゃないの!? ところで、お味ですが・・・サラッとした香りと口当たりなのに、味が濃い。 さすがに美味しかった。 *楽天辺りじゃもっと高かった。 |
![]() |
三重県名産 「貝新の時雨蛤」 これでお茶漬けすると美味しいんですよ〜 私はやったことないけれど、ご飯にいれて炊いてもいいんだって。 「貝新ホームページ」 |
![]() |
「維新號の肉まん」 私の大好きな肉まん。 なのにのび太くん(夫)は「まぁまぁ」って言う・・・ なんでかなぁ? 美味しいと思うんだけどな。 日本橋三越にて購入 1個 473円税込み |